新規購入マシンのチューンも終わって、これで快適にWebサーバーが動くぞ!と思った矢先、頻繁に外部からアクセス不能になります。ルーターのログを見る限りでは、不正アクセスもないし、マシンが止まっている訳でもなく、なんでだろ?内部LANでWebはちゃんと確認できるのに外部からのアクセスが頻繁に止まります。どうもパッケットがルーター内でオーバーフローしている感じです。最近アクセスが増えてきたせいなの?Reikaシスターズのサイトは最近人気が出てきたしな~なんて考えていましたが、どうも暑さのせいもあるらしい。
今のBUFFALOルーターは、スループット93MBPSで速度は十分稼げると思って買ったのに、詰まってしまったんじゃどうしようもない
そこで試して見ることにしたのが、パソコン本体にルーター機能を持たせることです。イーサネットアダプター(LANカード)のチョット高いのを(¥1780)を買ってきて一方は、内部LANに接続、一方をWAN(インターネット)側に接続します。
今のBUFFALOルーターは、スループット93MBPSで速度は十分稼げると思って買ったのに、詰まってしまったんじゃどうしようもない
そこで試して見ることにしたのが、パソコン本体にルーター機能を持たせることです。イーサネットアダプター(LANカード)のチョット高いのを(¥1780)を買ってきて一方は、内部LANに接続、一方をWAN(インターネット)側に接続します。
続きを読む: Webサーバーが不通に
中古で買った 「Windows 2003 server」 に慣れてきたところで、思い切って正規ライセンスの2003serverを導入することにしました。購入ターゲットは「MS Windows(R) Small Business Server 2003 Standard Edition 日本語版(5CALs)」です。このソフト実売価格¥80000相当のソフトなのに、なんとDELLからサーバー専用マシンSC420にパッケージされて79,800 円(税込)と驚きのプライスで発売されています。サーバー機がタダで付いてきたようなものです。スペックは、
