2006年6月アーカイブ

離れた場所のプリンターに印刷

| コメント(0)

printcue.jpgこのホームページは、自社サーバーで運営している。
時々アクセス出来ないときが有ると思うが、それはメンテナンス中の時であるからお許し願いたい。
最近スパム攻撃を頻繁に受けるようになった。ほとんどが海外からのスパムコメントや文字化けした訳のわからない迷惑メール、出会い系のお誘いメールが多い。
これもホームページを公開している所以と諦めるしかない。

ところで、ホームサーバーのメリットはWebサーバーの公開だけではない。
遠隔地のサーバーに接続されたプリンターにダイレクトに印刷が出来ると言うメリットがある。
画像は、自社以外の場所から会社のプリンターサーバーにアクセスしてプリンターの状態を確認しているところだ。
こうして相手のプリンターに直接印刷をかければFAX以上に高画質でしかもカラーで文書や写真を送信することが来るのだ。
しかも、インターネット経由だから電話代も掛からない。
もちろん会社や家庭内でもイントラネットを組んでプリンターを共有すれば、プリンターの数も減らせる。

接続方法も簡単で(と言えるまでは相当時間がかかりましたが)、ブラウザ上で接続をクリックし、アクセスするためのユーザー名(ローカルアドレスを付与)とパスワードを入力すれば、サーバーから自動にドライバーをダウンロードして自信のパソコンのプリンタホルダにプリンターが表示される。
あとは、直接繋がれたプリンターと同じように使えば良い。

但し、迷惑印刷が入って来ないようにするためにはユーザー名とパスワードは複雑な物に設定する必要がある。

ホームページを公開するよりもこんなメリットのあるプリントサバーです。ホームサーバー作りにチャレンジしてみて下さい。
少し古いが、WindoesXPproで初めてホームサーバーを作った時の手順を書き留めたホームページも有るので参考にしてみて下さい。
http://www.mckimura.com/homeserver.html

Accessであくせく

| コメント(0)

あくせくは、どなたかのペンネームでしたね。
最近、このブログの更新をする暇が、なかなか有りませんでした。
実は、Accessでのプログラミングを同じ時期に2社から依頼を受け、奮闘しています。
今日、ようやくクライアント1社のプログラミングにOKを貰いました。
データベースは、ロータス、DBaseⅢ、桐、MySQLと経験があるが、AccessとExcelのVBAは、あまり取り組んだことが無かったので少々手間取りました。
それでも、私より前に依頼していた業者より随分スピーディだと喜んで頂きました。
もう一件は、大学の先生の過去に生徒から取った膨大な量のアンケートの管理システムです。
ほぼ9割方出来上がったので、最後は使用者の作業がしやすいようにインターフェースを工夫すること。
今週中には2件目も終わりそう。
久々に頭をフル回転させたので少々疲れたが、やはり思い通りに動いたときの喜びはひとしお。
しばらくはAccessにハマりそうです。

初めての田植え

| コメント(0)

2006taue.jpg
13日に三男が田植えを経験した。毎年、川宮の農業家、松崎さんとJAの有志の皆さんがボランティアで子どもたちに総合的学習の一環として5年生を対象に田植えを経験させてくれている。秋になれば収穫も経験する。
そして、取れたもち米で餅つきまで体験させてくれるから、これほど子どもたちにとって楽しくて為になる体験学習は無い。
特に今の子どもたちは、食と言えば加工されたものばかり食べているし、食材は生産者が精魂掛けて愛情を込めて作っていることなんて思う機会も無い。

松崎さんは、後藤寺小学校の校区外であるにも関わらず、毎年この活動を続けて下さっている。また、JAの協力者の皆さんに頼っているだけでは申し訳ないので秋の収穫の祭には保護者も協力に行ってほしいものだ。

私もこの日は田植えに挑戦してみたが、裸足で泥を踏むのは案外気持ちの良いものだ。
泥んこになったのは、子どもの時以来かもしれない。
息子や他の子どもさんたちと一緒に田植えを経験して愉しいひと時を過ごさせてもらった。

もちろん、現在は機会植が殆どだから手植えは、教育的効果を狙ってのものだ。
子どもがどのように感じたかは、作文を書いているようなので是非読ませてもらいたいものだ。

スバルステラの続報

| コメント(0)

今日、スバルステラの内示会に行って来ました。

詳しい内容はスバルのHPをご覧下さい。
http://www.subaru.co.jp/stella/ です。

特に後部座席が独立してスライドするのと、ドアを開けると
左右のフロントピラーからブルーのイルミネーション
ランプが点くのがよかったですね。

スバルの新型軽自動車

| コメント(0)

名前はステラ。イタリア語で「☆星」だって。
「スバル」は星座だから「なるほど」。よくわかります。
6月14日の発売ですが結構雑誌なんかには画像とか
詳細が掲載されています。スバルが万を辞して登場させた
背高軽ワゴン「ステラ」は燃費と実用性を重視。燃費は
軽ではトップクラスの22.5km/L(10・15モード)。
ママに優しい思いやり装備が随所にみられます。
オーソドックスなクルマだけど、しっかり作り込んである
クルマです。

teshima_aoi
7月公開のスタジオジブリ作品「ゲド戦記」の挿入歌「テルーの歌」を歌い、ヒロイン「テルー」の声優を努めるのは、今年18歳の新人手嶌葵さん。
手嶌さんは福岡在住、ヤマハ音楽振興会九州主催の女性ボーカルオーディションDIVA(ディーヴァ)の昨年度優勝者だ。ディーヴァとは歌姫と言う意味。
小さいころから「サウンド・オブ・ミュージック」とか、ミュージカル映画が大好きで、自然に毎日という感じで歌ってたと言う手島さん。特に好きなのはルイ・アームストロングとか。
このオーディションが人前で歌った始めての経験でカラオケにも行った経験がないと言う彼女が、スタジオジブリ作品に大抜擢された経緯はtohoの記者会見の記事が参考になります。
今年もDIVAは開催されます。ミュージックセンターキムラでも店大会を七月に予定しています。
今年は更にレベルが上がりそうな気配ですね。

手嶌葵さんの公式ホームページは→http://www.teshimaaoi.com/
歌声はゲド戦記のホームページで聴けます→http://www.ghibli.jp/ged/

驚きのウニ丼&回転寿司

| コメント(0)

昨日は、幼稚園・保育園向けの平多舞踊研究所・リズムダンス講習会だった。
講習は午後1時からで、先生方を昼食に前回このブログで紹介した魚市場にある“たのし屋”さんにご案内した。先生お二人とも東京からお越し頂いている。
勧めたのは「ウニ丼」800円。
お品書きには、たっぷりウニを使用した赤字覚悟の丼と書いてある。
案の定、このウニ丼を食べてビックリした様子。
「美味い!」の連発。
こんなに甘くて大きなウニはそうそうお目にかかれるものではない。
お二人ともペロリと平らげてしまった。

1時からの講習会は、残念ながら少々参加者が少なかった。
いつもは40名を超える参加者が有るのだが、この日は30名を切っている。
それでもパワー全開で全20曲のダンスを披露し、参加した皆さんと愉しく踊って講習会を終えた。

講習会が終わって次に、夕食に連れて行ったのは、頴田の回転寿司“一太郎”。
ちょうど巧く板さんの前のカウンターに座れたので、好みで板さんに注文を出していった。
回転寿司なのにこうして注文を出して食べれば、普通の寿司屋と変わらない。
でも変わるのがここの寿司のネタ。
魚の卸屋さんがやってるだけあって、全てのネタが新鮮。
「いわしや鯖の臭みのある青ものをネタに使っているのは、ネタに自信がある証拠だよ。」「東京じゃこんな寿司なかなか食べられないよ。よっぽどの高級店か築地でも行かないと・・・」と年配の先生が言う。
あっという間にお腹いっぱいになった。
そして更にお二人を驚かせたのはお勘定。
3人で食べたにも関わらず¥8500。
これにはお二人ともビックリ仰天!
講習会の参加者は今一でしたが、お昼も夜も美味しい魚を堪能して大満足のお二人でした。
次回の講習会は10月ですが、次もたのし屋に行くのを楽しみにされています。

次回もどうぞ宜しくお願い致します。

拍手喝采!感動の運動会!!

| コメント(0)

昨日は、三男が通う田川市立後藤寺小学校の運動会。
我が校の運動会は、開始から終わりまで全てが、どの演技を見ても感動する。子どもたち元気いっぱいの歌声で始まり、終わりの整理体操に至まで誰一人と気を緩めることなく、一生懸命に演技する。
gosyouunndoukai200601.jpg
我が子以外の競技を見ていても直向きな子どもたちの姿についつい応援をしてしまう。

圧巻は午前中演技の最後を飾る、5・6年生全児童による組体操。
我が校は、女子も含め全児童で取り組んでいる。
「新世界」や2001年宇宙の旅のテーマでも使われた「ツァラストラはかくかく語りき」等の荘厳な音楽をバックに後藤寺小学校の“くすの木”をモチーフに種が割れ大きな木に茂るまでを組体操で表現する。





gosyouunndoukai200602.jpg
運動場中央には、くすの木を表現した6年生男子による5段のタワーに挑戦。タワーの中心と周りには男子教師が万が一に備え配置している。
gosyouunndoukai200603.jpg
1度目のチャレンジで失敗。タワーは3段目が持ち上がらず崩れてしまった。場内から“もう一度”の声があちこちから上がる
gosyouunndoukai200604.jpg
2度目のチャレンジも4段目が持ち上がらず失敗。場内からは“もう一度”のさらなる声援が上がる。そして3度目のチャレンジ。「あわてずに!」「がんばれ!」「もう少し!」あちこちから応援のかけ声が・・・、4段目が上がろうとしてなかなか立ち上がれない。「がんばれ~!!」全会場の声援を受け立ち上がった。そしてついに5段目がおそるおそる立ち上がる。「やったー完成だ!」児童も大人も場内から割れんばかりの拍手が鳴り止まない。

今年も大きな感動を子どもたちに貰った。
駆けっこが遅い子も一生懸命に走っている。
遅い子ども一所懸命に一緒に走ってくれるから、1等賞の子も喜びを味わえる。
負けて悔しくたって最後まで投げ出さずに一生懸命走るからみんなに大きな拍手を貰える。

教頭先生が言ってました。
後藤寺小学校の子どもたちは飲み込みが早い。こちらの言っていることをちゃんと理解して直ぐに次の行動に移れるから、たった一ヶ月の練習期間でもこれだけ立派な演技が出来る。
子どもたちの集中力は凄いですよ。
もっともっと大きな可能性を秘めていると思います。

これだけ素晴らしい子どもたちを指導してくれている先生方の陰の努力の成せる技ですね。

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.11

このアーカイブについて

このページには、2006年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年5月です。

次のアーカイブは2006年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。